最新情報

最新の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSS

ご予約・お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

アクセスマップ

南青山メディカル整骨院

〒107-0062
東京都港区南青山2-27-22
KILA青山ビル8階[詳細地図

  • 銀座線 外苑前駅から徒歩2分
  • 千代田線 表参道駅から徒歩7分
  • 半蔵門線 表参道駅から徒歩7分

トップページ > スタッフブログ

スタッフブログ

ぎっくり腰に二度とならない治療はあるの?

2017年02月09日

こんにちは。

外苑前駅から2分、表参道駅から6分の南青山3丁目交差点沿いにある

「南青山メディカル整骨院」院長です。

 

最近、整骨院では急性腰痛"ぎっくり腰"、"寝違い"、"むち打ち"、の患者様が大変増えていて、整体やマッサージに通う方も多いのではないかと思います。

 

毎年この時期に、ぎっくり腰、腰の痛み、寝違いが増える時期ですが、よく年齢ですねとか、原因不明だとかいう理由で終わらせる医療従事者もいますが、原因なくして人の体に痛みは起きません。体の痛みが出るということには必ず原因が伴います。

 

必ず原因が隠れていることを知っておいてください。

全くぎっくり腰にならない人もいますよね。

 

 ぎっくり腰は、本当に年齢や体質の違いだとおもますか?

ぎっくり腰は、本当に原因不明だと思いますか?

 

 

当院の患者様の症例の場合、ほとんどのケースで隠れた原因が必ずあります。そこの根本的な治療が必要不可欠であり、再発を防ぐための本当の解決へ向けた道筋になります。

 

すでにぎっくり腰になり、痛みを本当に解決したい、

今後、二度とぎっくり腰にならないような体にしていきたい

 

という方は、是非、当院の施術やアドバイスを受けてみてください。

外苑前、青山、表参道で体の痛みや、お悩みの症状の根本治療、本当に変化を体感したい方は当院へお越しください。

 骨盤矯正 根本治療 矯正  パフォーマンスアップ 整体 マッサージ 整骨院 

 

皆様に支えられた3年間に感謝!

2016年12月08日

20161208134004.jpg3周年!

 こんにちは!南青山メディカル整骨院は皆様に支えられ、3周年を迎えることができました。

当院の目的は一つです。患者さん目線での解決を必ず導き出す。

 

働く世代が抱える大きな悩みの偏頭痛、肩こり、腰痛をイタチごっこではなく本当に根治的に治す。

 

学生アスリートから世界や日本で活躍するプロアスリートの方々の悩みや痛みをただ解決するのではなく、施術で効率の良い体の構造を作り、正しい体の使い方を指導し、スポーツに直接的影響を与えるパフォーマンスを上げること。

 

たとえ、ご年配の方であっても現状維持でなく、痛みを取ることだけでもなく、必ず今までよりも歩きやすく生活のしやすい体を作ることで筋力をより増やすこと、それによりパフォーマンスが上がり喜んでいただく。

 

 

皆様のお陰で、福岡や北海道、名古屋、静岡などなど、全国各所からも口コミで痛みや悩みを抱えた患者様に来ていただけるようにもなり、トップアスリートの方々からもパフォーマンスが驚くほど変わったと喜んでいていただける施術をすることができるように成長してきました。

 

 

治らないとか、無駄だとか、できないと言われている領域だとしても必ず諦めない、体の機能を必ず向上させることを実現させる施術をすることを思考しながら、これからも信頼して来院してきてくれる患者様の為、スポーツを頑張る方々や選手の為、治療業界の師匠にも恥じない治療を心掛けてこれからも精進していきたいと思います。

 

今後とも宜しくお願いいたします。

 

南青山メディカル整骨院 院長中野

 

 

 

表参道駅から6分、外苑前駅から2分、表参道ヒルズから10分、

南青山三丁目交差点にある、「南青山メディカル整骨院」

ぎっくり腰に強い治療!

2016年09月15日

こんにちは。
外苑前駅から2分、表参道駅から6分の南青山3丁目交差点沿いにある
「南青山メディカル整骨院」の山本です。
 9月に入り季節の変わり目のせいか、天候や気温の変化が激しく、体調を崩される方も多いのではないでしょうか
最近当院では急性腰痛、"ぎっくり腰"の患者様が大変増えています。この季節の変わり目というのは、毎年、本当にぎっくり腰や腰の痛み、寝違いが増える時期です。
そこで今回は"ぎっくり腰"について説明させていただきます。
ぎっくり腰の代表的な症状として、重い物を持ち上げた時に強い衝撃と共に、腰が強烈な痛みに襲われ身動きが取れなくなってしまいます。また、それ以外にも強い衝撃がなくても咳やくしゃみで発症することもしばしば。
それでは、なぜこのような症状が発症してしまうのでしょう?
ぎっくり腰になる原因として、姿勢不良や仕事、スポーツ時の疲れによる筋肉の慢性疲労、日常生活動作で起こしてしまう骨盤の歪み、いきなりの過負荷が挙げられます。必ずしもこれらが当てはまるという人がいないことも確かですが、ぎっくり腰の発症に大きく関係しています。
ぎっくり腰になった時には痛みや、体の状態に合わせて治療することでいい状態にすることが可能です。ぎっくり腰ではただのマッサージを受けないようにお勧めいたします。
みなさんも今一度、ご自身の生活スタイルを振り返ってみるといいでしょう。どれか1つでも関与していたり、すでに腰に違和感を感じているのであれば、当院へお越しください。
早期発見、早期治療をオススメします!!
南青山メディカル整骨院 山本

体幹を強くするのって、本当に筋トレばかりやっていればいいの?

2015年04月23日

体幹を強くするのって、本当に筋トレばかりやっていればいいの?

 

まず始めに、これは皆さんもよく耳にすることはありませんか?

建築でいう構造基準で非常に重要な「基礎」

体では「体幹」と言います。

 

「体幹 → 弱い → 筋力トレーニング → 結果、パフォーマンスの向上」

 

このシステムは間違いっていますか?

誰が見ても間違っていませんよね。

 

体幹が弱くなると、よく言われているのが、

・一般の方の日常に起こる腰、股関節、膝などの痛みの原因

・スポーツ時の動作バランスが崩れやすくなる

・代謝が悪くなり、太りやすくなる

・骨盤が歪みやすくなる

・腰痛になりやすい 

・生活動作が不良になる原因にも    などなど、

 

言わずとも弱っている筋力を回復させるのは、とても重要なことで、この中に自分を当てはめて考えても、他人事だという人はまずいないと思います。

よって、体幹(大腰筋)はとても大切なものだという事がわかりますね。

 

ただ、今回私が言いたいことは、必ずしも体幹が弱いからと言って、ただやみくもに体幹トレーニングだけをするのは、"本当に良い選択肢を選んでいるのか"、ということです。

 

体幹トレーニングは、とても大事です。しかし、トレーニングをする前に、体幹の筋力が落ちている原因は細かく見れているか。それもまた、結果を変える為には非常に重要なことかもしれません。 

上でいくつか挙げましたが、体幹の強度は様々な人に当てはまる大事な筋肉です。一般の方、舞台俳優、スポーツ選手、世の中を支えるサラリーマン、子育て主婦、部活を頑張る子供達。色々な生活レベルや競技レベルがあれば、様々なジャンルにて多様な考え方があるように思いませんか?

 

臨床経験上、体幹が弱くなるのには3パターンの人がいるように思います。

1、骨格のゆがみからくるケース

2、運動過不足

3、神経障害によるもの

(この3つのパターンに関しては、またブログを書きたいと思います。)

 

その一人一人の症状の評価を、どのように評価し、見分けることができるかで治療の選択肢にも変化が出るため、結果につなげることができます。

今述べたように、みなさんの体の悩みや、異常には、色々な理由や症状があることをまず理解しておかなければなりません。

  

それを前提に考えると、「体幹が弱い=筋力トレーニング」、これを全ての人にその方法がマッチングするのかどうかを、まず考える。それこそが、本質から治していくという事かもしれませんね。

 

 

 

当院では、痛みを抱えるすべての人、リハビリがうまく行ってない人に真剣に向き合います。

プロスポーツ選手も、部活で頑張る子供も差別しません。

必ずパフォーマンスアップにつなげます。

 

お悩みがある方は、お話しだけでも構いませんので是非、ご連絡ください。

 (患者様の声です https://www.sbmoc.net/voice/index.html )

 

※スタッフの採用募集も同時募集中です。

  

外苑前駅から2分、表参道駅から6分、南青山三丁目交差点沿いにある

南青山メディカル整骨院

院長中野

肩コリを本当に治したい方は見てください。

2015年02月10日

肩コリを本当に治したい

と、悩んでいる方へ

外苑前駅から2分、表参道駅から6分、乃木坂駅から10分、「南青山三丁目交差点」沿いにある

南青山メディカル整骨院 柳原です!

昔から肩コリがあって、肩が重だるい、首がつらい、仕事のあとはいつもバッキバキに・・・

ひどい場合だと頭痛が起きたり、

腕から指先のほうまでしびれまで出てくるという方、たくさんいらっしゃいますよね?

諦めないでください。

肩こりは自分次第で治せます。               

物心がついた時にはもう肩が・・・と言う方、

デスクワークでPCの仕事漬けの方や、

細かい作業が多い方、

育児や家事作業で体力を使う方、、、

角度によって上げると痛みがある

などなど、

様々な方にこの症状は当てはまるでしょう。 

           

肩コリはもう治らない、諦めている、という方はいませんか?         

諦めなくても大丈夫です。

しっかり根本的に治療していく事で、肩コリの症状は徐々に軽減してきます。

個人差はありますが、早い方だと1ヶ月から2ヶ月の期間を経過したくらいから、

「施術後だけではなく普段も肩首回りの調子が今までと違う」、

「仕事のあとのハリが出なくなって来たのがわかる」、

「そもそも首・肩周りのハリがとても楽になって来ている」

「上がらなかって手が上がるようになって来た」

といった感想をたくさんの方からいただいております。

また、頭痛も以前は頭痛薬をいつも持ち歩いていて、手放せない、という患者様も今では頭痛薬を持ち歩かなくてもよくなった!と言っていただいております。

      

もちろん、長年積み重ねてきた症状の場合長くかかるケースもありますが、しっかり治療していけば少しずつ変わってくるのを実感できると思います。

このように、肩コリは治らないと諦めている方、頭痛やしびれでお悩みの方はぜひ一度当院で体感してください。

肩こり以外にも、

ギックリ腰、ギックリ首、ギックリ肩甲骨、ギックリ背中、慢性的な腰痛、

怪我、捻挫、脱臼、指や腕の骨折、肉離れ、スポーツ外傷 鎖骨骨折などのリハビリ、交通事故専門治療など。

様々な症状に対応しておりますので、いつでもご相談ください。

外苑前駅から2分、表参道駅から6分、乃木坂駅から10分、「南青山三丁目交差点」沿いにある

南青山メディカル整骨院 柳原でした。

1 > 2 > 3 > 4 > 5 > 6 > 7 > 8

ページトップへ